英文読解ストラテジーで学ぶ 科学と人間のための英語読本
![]() |
![]() |
![]() |
編著者:
沖本正憲 ドナルド・A・ノーマン (著)
ISBNコード:
978-4-7589-2309-5
発売日:
2010年7月23日
定価:
1,760円(税込)(B5・72頁・〈解答・解説集〉40頁) |
内容
認知科学の権威ドナルド・ノーマンが「人間中心のデザイン」について語る英語のエッセイを教材に、英文読解の方法を解説する。エッセイの関連テーマ(強制選択法、自動車のグリル、飛行機の座席など)についての考察、読解方略(スキーマ、推論、メタファーなど)の紹介と応用、読解演習および解説、から構成される。本書は、エッセイとして、参考書として、問題集として、多様に活用できる。
目次
Preface
はじめに
Unit 1 Simplicity Is Not the Answer 「簡単であることが解決策ではない」
Unit 2 The Personality of Automobiles 「自動車の個性」
Unit 3 Toilet Paper Algorithms 「トイレット・ペーパーのアルゴリズム」
Unit 4 Design as Practiced 「実践的なデザイン」
Unit 5 Memory Is More Important than Actuality 「現実より記憶のほうが重要」
Unit 6 Trapped in a Lufthansa Airline Seat 「ルフトハンザ航空のシートの罠にはまる」
Unit 7 Navigation Systems 「カーナビ」
Unit 8 A Fetish for Numbers 「数値に対する病的な執着」
Unit 9 In Defense of Cheating 「カンニングを弁護する」
Unit 10 Complexity of the Modern Automobile 「現代の自動車の複雑性」
参考・引用文献